豊臣政権の崩壊を予兆させるような出来事が
頻発する中で、ついに豊臣秀吉の命が
燃え尽きようとしています。
自分の死期を悟ったのか
秀吉は、以前にもまして
全国の有力武将達に懇願するように
幼い秀頼のことを頼むと遺言します。
が、しかし天下はふたたび動乱します。
さて話は変わりますが、一代の英雄・豊臣秀吉を支えた軍師と言えば
竹中半兵衛と黒田官兵衛。
半兵衛は若くして亡くなるので
実質、黒田官兵衛が秀吉の天下取りに
大いに貢献するのだけれども
『あれ!真田丸に黒田官兵衛の姿がどこにも見当たらないけど』と
視聴者も気づいたはず。
そうなんです。特に小田原征伐で
小田原城へ交渉へ行ったのは
史実では、黒田官兵衛なのに、なぜか、
真田信繁が、北条氏政を説得に
向かっています。
黒田官兵衛の出番のところをそっくり
信繁に変えられているんですね。
ちょっと官兵衛がでないのは、寂しいですが
今回は、黒田官兵衛について
シェアできたらと思います。
それでは、いきましょう!
小見出し
【天下人・秀吉の軍師】
シリアスな中にもユーモアがあり、スピード感溢れる展開で大いなる人気を集めている大河ドラマ、真田丸ですが、秀吉が天下統一を果たしてからも目が離せない面白さです。
歴史の解釈にはそれぞれ違いがあり、同じ時代を生きてはいても描かれない人物がいたり、他の史実とは解釈に違いがあったりと歴史に詳しい人ほど違和感を覚えることも多いです。
真田丸はそのタイトルの通り、真田家を中心として描かれています。真田幸村の父、昌幸の時代から展開していきますが、前半の最重要人物はやはり天下を治めた豊臣秀吉でしょう。その人懐っこさ、奔放さとともに恐ろしさも見事に描かれており、脚本家、役者とも優れていることが伺えます。
その秀吉に仕え、人並み外れた知略で寵愛された黒田官兵衛は、言わずと知れた有名武将です。
黒田官兵衛孝高は播磨国の豪族である小寺氏の筆頭家老の家に生まれました。
織田信長が勢力を全国に広げようとしていた時期に出会った羽柴秀吉に惚れ込みます。秀吉も官兵衛の参謀ぶりには大変満足しており、官兵衛は長きに渡り寵愛を受けます。秀吉が九州を平定し、北条家を滅ぼすまでは常に重要な役割を担います。
しかし秀吉が全国をその覇権に治め、朝鮮や明国に攻め入る頃には影が薄くなってしまいます。
【あまりに存在感があり過ぎて】
黒田官兵衛はどちらかというと脇役気質で、スポットライトが当たりにくい人物でした。同じく大河の『軍師官兵衛』でメインキャストに取り上げられ、その名は多くの人の知るところとなりましたが、今回真田丸では今の所出てくる気配はありません。
追加キャストは順次発表されていますが、出番はこのままないかもしれません。
現在のキャストで主要な役割はきちんと出来上がっており、ここに官兵衛が出てくると今までのパワーバランスが崩れてしまいます。
秀吉の右腕として常に側にいる石田三成、秀吉に仕え確固たる地位を確立した真田源次郎信繁、冷静な判断力を発揮する大谷吉継など、秀吉を取り巻くキャストは揃っています。
多くの史実と別の解釈、キャラクターの設定をするなら出番はありそうですが、現在の真田丸を見る限り、その線もないと言えます。
有名な戦国武将の仲間入りを果たした黒田官兵衛を今期の大河ドラマでも見てみたいという声は多いです。
しかし、そのキャラクターの濃さや優れた判断力、洞察力、戦略性が、他のキャストを存在感の薄いものにしてしまう懸念があります。
優れているが故に登場しないというジレンマを官兵衛ファンは感じているかもしれまん。
【最後に!】
黒田官兵衛が我が息子のように愛した武辺者とは?
➡真田丸のキャストでは、後藤又兵衛は誰が演じるのか?