大河ドラマ『真田丸』の魅力は
やはり、大大名ではなく、地方の国衆と言われた
小豪族が、家族一丸となって、大名として
生き残るというストーリーが
共感を呼びますし、

主人公が、戦国武将として
たいへん人気のある真田信繁(幸村)というだけで
見てみたいという
人がいるはずです。

そして、脚本も三谷幸喜さんということで
とてもユーモアあふれるクスッと笑えるシーンが
あることで、歴史好きでない方でも
気軽に見れるのが、いいのかな
なんて感じてます。

そして、多彩なキャスト陣も
とても魅力的なかたばかりで
中でも、もっともキャスティングが
うまくいったのは、真田信繁の父親役である
真田昌幸に、草刈正雄さんを起用したことが
決め手になったような気がします。

草刈さんは、今もダンディな方ですが
若かりし頃に、NHK大型時代劇『真田太平記』にて
真田信繁役をやられていたので
今回の配役は、因縁といいますか
ご本人も、これは
もう自分がやるしかないと
思われたに違いありません。

そして、いざ『真田丸』がスタートすると
まさしく真田昌幸の老獪(ろうかい)さや
何ともいえない雰囲気抜群で
はまり役だったと言えるでしょう。

今回はそんな真田丸の多彩な顔ぶれについて
シェアできたらと思います。

それでは、いきましょう!

スポンサーリンク

小見出し

【多彩なキャスト】

NHK大河ドラマ「真田丸」が好評です。
その第一の理由は三谷幸喜の脚本
ぴったり合った多彩なキャスト(配役)でしょう。

これまでの大河ドラマにあった重々しさ、
重厚感こそないものの、時代劇らしからぬ言葉遣いと
登場人物のしぐさは、従来の大河ドラマファンに加え、

歴女と呼ばれる若い時代劇ファンにも
無理なく受け入れられると共に、
違和感を感じさせることなく物語に入っていけます。

これは、多彩な顔ぶれを配したキャストの妙によるものと思います。
主役の真田信繁(幸村)を演じるのは堺雅人

ややオーバーな目の表現や演技は好き嫌いはありますが、
馴れてしまえば、いまでは抵抗感なく視聴者に受け入れられています。

弱小の戦国大名の二男として生まれ、
悲哀を味わいながら知略、謀略の渦の中で
戦国大名として成長していく信繁を好演しています。

名前の割りには知られていない
幼少の成長過程や真田家を取り巻く情勢など、
今回のドラマで知った人も少なくないでしょう。

【石田三成と徳川家康の新しいイメージが描かれる】

真田丸でその存在感を示しているのが
石田三成役の山本耕史

大河ドラマではかつて、
新撰組で演じた土方歳三は今でも記憶に残る名演技。

存在感、台詞、演技と三拍子そろった役回りは、
出演場面では信繁の存在を
脇に追いやるほどの存在感を示しています。

スポンサーリンク

秀吉と真田家の関係、徳川家康とのかかわりを、
狂言回しのようにうまく裁きながら、
天下人秀吉と弱小戦国武将真田家の間を取り持っています。

時には非情に天下人の命を下し、
時には人情に厚く施策をめぐらす石田三成(山本耕史)の姿は、
従来の三成像と、新しいイメージを交錯させながら描かれています。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と三人の
巨大な天下人を登場させる「真田丸」にあって、
主役はあくまで真田信繁。

その配役は強すぎても強烈でもいけない。

その意味で、信長役の吉田鋼太郎、秀吉役の小日向文世
家康役の内野聖陽が三人三様の好演技をしています。

特に、後に大阪冬の陣で幸村と雌雄を決する徳川家康役の内野は、
江戸幕府300年の礎を築いた策士、
策略家の武将としてのイメージを
見直させるほどの演技が光っている。

信繁の父、真田昌幸役の草刈正雄
存在感あふれる演技と好対照。

家康の狡猾さと大局観に対し、
昌幸の一族郎党を必死で守ろうとする弱小地侍の悲哀と
懸命さが視聴者を引きつける。

大河ドラマ「真田丸」は、
その時代劇らしからぬ女優陣の台詞や言葉遣い
が一部のファンから批判を浴びましたが、
今ではそのテンポのよい演出が、逆に
ドラマの魅力の一つにもなっています。

むしろ、トレンディードラマで活躍する
女優たちの演技や台詞回しに、
見やすい、わかりやすいと好感を持って受け入れられています。
これからも、どんな人が、
どんな役回りで登場してくるのか、
毎週楽しみです。

まだまだ、真田丸も半分終わっただけなので
これからが、本番みたいなもので
信繁の波乱万丈な人生を
後世の我々は、知っているだけに
最期の最後まで、楽しめることは
間違いないと確信しています。

それでは!真田丸に関係する人々が
幸せでありますように。

この記事が楽しめたと感じたらポチッとしてくださいね。

大河ドラマ・時代劇 ブログランキングへ